野菜、しっかり食べてますか?
Posted on by coola
昨日、昼間の通販番組がたまたまついていて、一日に必要な野菜の摂取量は350gです、って言っていたんです。
私はなるべく野菜を多く食卓に出すように心がけていて、お肉やお魚と言った動物性たんぱく質を1だったら野菜はその倍量の2、というのを目安にしています。
たとえば鶏の唐揚げを鶏肉1枚分作ったらレタス1玉分たっぷり添える、といった感じですね。
緑黄色野菜も積極的に摂っているつもりなのですが、さて、でも350gも1日に食べているか? と考えると…多分摂っていない。
っていうか、けっこう無理のある量なんじゃないかという気がするんですが、皆さんどう思いますか? まぁ、火を通したりしてカサを減らせば何とかならなくもないのかなぁ。
でも、家族も自分も飽きることなくそれだけの野菜を毎日提供するってかなり大変な気がします。
若い頃はダイエットでも意識しない限りは、好きなものを好きなだけ食べていても別にいいじゃないか、と思っていましたが、主人ももうすぐ50歳を迎えますし、健康のための食事、というのは妻の大きな仕事だよなぁと思うようになってきました。
食べるだけではやはりちょっと難しいとなると、サプリなどで栄養素を補う、というのもひとつの方法ですが、私はやはり「食べる」ということにこだわりたい。
で、そうだ、野菜ジュースだ! と思い至りました。
自作した方がいいのかもしれませんが、ミキサーやジューサーって洗うの大変でイヤですよね。
市販のもので何かいいモノないかな、と探してみて見つけました。
カゴメの「つぶより野菜」という通販限定の野菜ジュース。
1本に野菜350g分が凝縮されているそうです。
これなら食事でのお野菜は「その日食べたいものを好きなだけ」で済みます。
早速注文してみようと思います。
皆さんもいかがですか? つぶより野菜
私はなるべく野菜を多く食卓に出すように心がけていて、お肉やお魚と言った動物性たんぱく質を1だったら野菜はその倍量の2、というのを目安にしています。
たとえば鶏の唐揚げを鶏肉1枚分作ったらレタス1玉分たっぷり添える、といった感じですね。
緑黄色野菜も積極的に摂っているつもりなのですが、さて、でも350gも1日に食べているか? と考えると…多分摂っていない。
っていうか、けっこう無理のある量なんじゃないかという気がするんですが、皆さんどう思いますか? まぁ、火を通したりしてカサを減らせば何とかならなくもないのかなぁ。
でも、家族も自分も飽きることなくそれだけの野菜を毎日提供するってかなり大変な気がします。
若い頃はダイエットでも意識しない限りは、好きなものを好きなだけ食べていても別にいいじゃないか、と思っていましたが、主人ももうすぐ50歳を迎えますし、健康のための食事、というのは妻の大きな仕事だよなぁと思うようになってきました。
食べるだけではやはりちょっと難しいとなると、サプリなどで栄養素を補う、というのもひとつの方法ですが、私はやはり「食べる」ということにこだわりたい。
で、そうだ、野菜ジュースだ! と思い至りました。
自作した方がいいのかもしれませんが、ミキサーやジューサーって洗うの大変でイヤですよね。
市販のもので何かいいモノないかな、と探してみて見つけました。
カゴメの「つぶより野菜」という通販限定の野菜ジュース。
1本に野菜350g分が凝縮されているそうです。
これなら食事でのお野菜は「その日食べたいものを好きなだけ」で済みます。
早速注文してみようと思います。
皆さんもいかがですか? つぶより野菜